fc2ブログ
まりも屋の馬房
血統をメインに馬を見て出資を検討するブログ。馬体に関しては一切自信がありません。自身の備忘録としての機能がメインです。

2020年・2021年の出資馬


まずは・・・

<2020年募集の結果>

marimoya

ルミナスグルーヴ19はソリスルクス。
すでにデビューして9着でした。
パドックの映像では当初見込んだ通りの馬の形だったんですが、馬体重が。
450キロ以上で競馬できるようになれば勝ち上がって長く楽しませてくれると思っているのですがどうでしょうか。

プチノワール19はデュードメール。
こちらはしがらきに移動したところです。
いい感じに成長していると思いますので期待しております。


<2021年募集について>
配合+馬体での一番馬はクードラパン20。
2番手はプチノワール20とウェイクミーアップ20。
4番手がオリエンタルダンス20。

今年はここまでが出資対象馬。
厩舎まで入れると1-3番手は横並びになるのかもしれないですね。

出資の方は人気を考慮して2番手の2頭は投票せず。
そしてこんな感じ。

marimoya

<クードラパン20について>
配合は中の・・・少し上・・・でもないか。
今は全体の配合レベルがガクッと下がっているので中の上ぐらいありますね。
馬体は繋ぎと背中良し。トモは普通。全体のバランスや柔らかさも良し。
特に繋ぎは好み。
正直、相当な人気になるんじゃないかとハラハラしてたのですが、ガチムチじゃないのと唯一の減点部分がトモだったのでまだ見逃してもらえたみたい。

あと厩舎か。
この馬に関しては普通にやれば重賞レベルだと思っていますので、ノーザンFさんに上手くやっていただきたいと思ってます。


<サンドクイーン20について>
この馬は配合重視で選びました。
配合は今年の募集馬の中だったら2番目ぐらい。
馬体の方は繋ぎと背中は良い。トモもまぁOK。
前脚の不安も小さい。
だけど胴の感じが違う。お腹のラインに余裕がないんだよね。
おうちツアーの歩き姿はまだマシだったけど。
例年なら泣く泣く出資を見送っていたレベルです。

ただ今回のような評価をしている馬の中にも一定数は勝ち上がる馬がいます。

極端に小さいとか脚元がぐにゃぐにゃとかそういうのでなければ、血の良さで今の時期の馬体の物足りなさは解消できることがあると考えています。
実際の所これ位の配合レベルの馬で、牡馬で脚元が普通で大きさも標準的で・・・ってなるとなかなか募集されないんですよね。
今は馬も取りにくいし、良いんじゃないかと思いました。
配合からは2000mぐらいまでこなせそうで、府中に限ればギリギリ2400mまで、って感じなんですがこの辺は短い方に適性が振れそうだなぁと感じています。


スポンサーサイト



2020年募集

どうもどうもこんばんは。
またもや1年ぶりの更新です。

今年の募集馬ですが、全体的なところでいうと馬の質を落としてきたように感じます。
流石にサンデーRやセレクトセール、オーナーズの風当たりが厳しいということでしょうか。

性別で分けると今年の牡馬は厳しいと思います。
「配合+前脚チェック(+トモチェック)」での選択肢はゼロでした。
配合面で高評価の馬は年々減っていますので、I理論ベースでの馬選びをしている私にはものすごい逆風です。
馬体だけで選んできっちりと判断が出来るほどの相馬眼は持ってないですからねぇ。
馬が売れすぎているという現象とあわせるとかなり厳しいと感じています。

一方で牝馬に関しては可能性のある馬が多いと感じています。
近年のシルク牝馬の走るパターンの中からなのか、違う方面から活躍馬が出るのか。
確率的にはそろそろ違う方面から活躍馬が出てもおかしくない・・・と思いながら従来のパターンの中から選びました。

こういうときですが、ブレずに今までの選馬の形をしっかりと残したいと考えています。
同時に別の選馬方式(馬体重視)も作りあげようとはしているんですが、それよりも従来の形を残すことを大事にしたいです。


で、ことしの一番馬は「ピラミマの19」。
総合的にはこの馬が1枚か2枚抜けていると思います。

そして応募した馬はコレ↓


marimoya


去年の出資馬が0なので馬も確保したいし実績も積みたいというところで「ピラミマの19」は諦めました。
プチノワールが無風なら2頭を確保したうえでピラミマにチャレンジ。プチノワールもすごい人気ならピラミマに賭けてチャレンジ。
そう思っていましたが500口埋まって抽優なら取れそうという中途半端な状況になってしまいました(><;)

ちなみに「プチノワールの19」についてはブランノワールの出来と比べると少し落ちると感じています。
ただ、それでもいい馬ですし配合も牝馬の活躍パターンには入っています。
競争成績は相対評価なので流れが向けば姉以上の活躍が見込めると考えました。

もう1頭の「ルミナスグルーヴの19」は馬体重視で選びました。
現状では小さいですが馬の形は良いと思います。
5月生まれを考慮するとヒンドゥタイムズ以上の大きさにはなると読みました。
一方で配合レベルは並の馬です。まぁその中でもありそうな配合というのは確認していますけど。

これが走ればその後は馬体面からの選択もできるということになるので自分の中での幅は広がります。
選馬方法の「使い分け」という新たな悩みは発生するんですが・・・

たぶん今年は2頭取れていると思います。
楽しませてもらえると期待しています。

2019年募集

久しぶりの投稿・・・って約1年ぶりになります。
ブラストワンピースが有馬記念を勝ってくれて嬉しく思っています。

さて今年の募集ですが、僕の中で総合的に判断して一番馬はピクシーホロウの18でした。

抽優でも2-3倍の競争率になりそうだったので、ピクシーホロウの18を諦めて
シンプリーディヴァインの18にシフトしましたが結局ハズレ。
本当にくじ運が悪くて、一次募集の抽選ってたぶん5連敗か6連敗してます。

画像のうちシンプリーディヴァインの18とスリールドランジュの18が取れそうかな、と思っていました。
その他は死に票を覚悟で応募してます。

しばらく出資できそうにないですね。
100万円ぐらいの実績にはしようと思ってたんだけど、それも許さん!ということらしいです。

嘆いても仕方ないのでまた出資したいと思える馬が出てきたら応募してみようと思います。



marimoya

結果報告


一応1頭は取れました。
第一希望はもう何連敗してるんだろうか・・・
いい加減にして欲しいですわ。
実績を積みたくても積めなくなった。1年方針転換が遅かったようです。

marimoya

2018年の右往左往


牡馬は配合面だけで飛びつきたくなるような馬はおらず、馬体等も含めて総合的に考えてこの2頭。
牝馬はウルトラブレンドとレスペランスに応募したかったのですが、実績不足+抽選の枠が無さそう ということで諦めました。


marimoya

口数はなんか恥ずかしいので隠しておきます(笑)

抽選に当選しますように!
シルクさんよろしくお願いします!

プロフィール

まりも屋

Author:まりも屋
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

counter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR